
日本棋院宇都宮支部では、囲碁の普及啓発及び技術の向上を図り、
我が国の伝統文化の伝承に資するとともに、囲碁を通じて人間形成に役立てることをもって、
地域社会の教育及び文化の発展に寄与していきたいと考えています。
新着情報
- 令和4年5月12日
- 宇都宮子ども囲碁教室が、本年度も文化庁の伝統文化親子教室となりました。
- 令和4年4月21日
- 第1回若草戦ー囲碁愛好者順位戦ー参加者募集中!会員外の方も大歓迎です。令和4年6月〜7月の土・日・祝日開催。
- 令和4年3月22日
- 去る3月20日、第2回トップアマ囲碁トーナメント大会の決勝が行われました。結果は、別添のとおりです。
- 令和4年3月15日
- 去る3月13日、第2回トップアマ囲碁トーナメント大会のFブロックが行われました。結果は、別添のとおりです。
- 令和4年3月10日
- 去る3月6日、第2回トップアマ囲碁トーナメント大会のEブロックが行われました。結果は、別添のとおりです。
- 令和4年3月4日
- 去る2月27日、第2回トップアマ囲碁トーナメント大会のDブロックが行われました。
結果は、別添のとおりです。
- 令和4年2月25日
- 第2回トップアマ囲碁トーナメント大会は、密を避けるため、予選を6ブロックに分け実施しています。Aブロック(1月23日)、Bブロック(2月6日)、Cブロック(2月20日)に行われ、結果は、別添のとおりです。
- 令和3年12月10日
- 年末年始の休業について
・令和3年12月30日(木)~令和4年1月4日(火)まで、休業となります。
・1月5日(水)新春碁会
・1月6日(木)~通常営業 - 令和3年11月4日
- 去る、10月30日(土)トップアマ囲碁トーナメントの決勝が行われました。
結果は別紙のとおりです。
- 令和3年10月25日
- 支部の師範である棋士 三谷哲也 七段(日本棋院東京本院所属)が9月17日付で、八段に昇段しました。おめでとうございます!
- 令和3年10月7日
ハロウィンの飾りつけをしました。10月28日(木)と30日(土)の子ども囲碁教室は、ハロウィンイベント開催予定です。お菓子の配布と仮装コンテストをします(中学生以下対象)。- 令和3年10月1日
- 去る、8月1日~9月19日にかけてトップアマ囲碁トーナメント大会を感染防止のため、4ブロックに分けて行いました。その結果は別紙のとおりです。
なお、決勝トーナメントは、10月30日(土)に行われる予定です。 - 令和3年9月14日
- 第2回竜星戦 決勝トーナメントの結果について
去る9月12日(日)第2回竜星戦の決勝が行われました。
優勝 手塚壮吾、準優勝 関 祐治
- 令和3年9月2日
- 先日、第11回くらしき吉備真備杯こども棋聖戦の栃木県予選で、当支部に通う横田健人くん(低学年の部)と手塚壮吾くん(高学年の部)の全国大会出場が決定しました。全国大会は、12月に岡山県倉敷市で開催予定です。
- 令和3年9月2日
- とちぎテレビ共催・トップアマ囲碁トーナメント大会予選開催中。密回避のため、4ブロックに分けて開催しております。開催場所は当支部、当日はプロ棋士・三谷哲也七段も来所します。
日程:Aブロック(8月1日) Bブロック(8月22日) Cブロック(9月5日) Dブロック(9月19日) - 令和3年7月26日
7月23日宇都宮支部ジュニア登竜戦が行われました。
結果は以下の通りです。おめでとうございます。
優勝 ・本澤鼓太朗
準優勝・田邉学士- 令和3年7月26日
- 7月11日(日)朝日アマ栃木県予選同時開催の有段者戦で、当支部会員の手塚壮吾くん(小5)が優勝し、二段昇段となりました。おめでとうございます。
- 令和3年6月14日
- 親子向けワークショップを開催いたします。
- 令和2年7月31日
- お盆に係る臨時休業について
8月11日(火)、12日(水)は、営業いたします。
8月13日(木)~16日(日)は、臨時休業になります。